2016年10月01日 (土) | 編集 |
過去問の解説希望がある場合はコメント欄にお願いします。
質問の際の注意事項
①図形問題は手間がかかるのでなるべく文章題でお願いします。
②全く手も足も出ない問題は質問しないでください。そういった問題に時間をかけても効果は少ないです。「ここまでは分かったけれどここからが分からない」という問題に絞ってリクエストしてください。
③お一人で何問も質問するのはご遠慮ください。
④リクエストに全てお応えできるとは限りません。また必ずしもリクエスト順に解説するとは限りません。お急ぎの場合はお通いの塾の講師や家庭教師に聞いてください。
質問用テンプレ
【学校名】
【年度】
【問題番号】
【ポイント】
利用例
【学校名】シナモン中
【年度】2016年 第2回
【問題番号】3(3)
【ポイント】(2)までは解けましたが、(3)の方針が分かりません
今回の記事はお役に立ちましたか?

にほんブログ村
質問の際の注意事項
①図形問題は手間がかかるのでなるべく文章題でお願いします。
②全く手も足も出ない問題は質問しないでください。そういった問題に時間をかけても効果は少ないです。「ここまでは分かったけれどここからが分からない」という問題に絞ってリクエストしてください。
③お一人で何問も質問するのはご遠慮ください。
④リクエストに全てお応えできるとは限りません。また必ずしもリクエスト順に解説するとは限りません。お急ぎの場合はお通いの塾の講師や家庭教師に聞いてください。
質問用テンプレ
【学校名】
【年度】
【問題番号】
【ポイント】
利用例
【学校名】シナモン中
【年度】2016年 第2回
【問題番号】3(3)
【ポイント】(2)までは解けましたが、(3)の方針が分かりません
今回の記事はお役に立ちましたか?

にほんブログ村
| ホーム |